よく考える 8/30(木)
月の自転周期と公転周期が全く同じであることが納得できないみたいなことを生徒が言っていました(^_^;)
講師と話しているのをちらっと聞いたときに最初は地球から月を見るといつも同じ面だけが見えるので、なぜ同じ面しか見えないかについての質問かと思ったのですが、違ったようです。
授業が終わったあとも残って講師と話をしていました。自分で調べてみたのか尋ねると、調べるのは嫌だと、自分でなんとか解決したいと言っていました(^_^;)探究心が強い生徒なので、授業中でも納得できないことがあればとことん考え込むときがあります。
わかっていないのにわかったふりをするよりも全然良いですけどね。
講師達もいつも感心していますが、「えっ!そこ気になる?」となることもしばしば・・・しかし、講師達もそこでまた色々考えて指導してくれるので、講師達の成長・指導力の向上にもつながります。(中途半端な説明じゃあ納得してくれないのでね)
さらに今日は帰り際に「今の日本の教育はだめだ」と言っていました(^_^;)しっかり勉強して将来日本の教育をより良い方向に変えてもらいたいですね!