英作文 5/30(木)
英作文について、高校受験でも大学受験でも英語の試験は長文問題が中心になっているので、まずは英文の内容を読めるようにすることが優先にはなりますが、英語に余裕がある人、自信がある人は英作文の練習を取り入れていくと良いです。
鳥取の県立入試でも30語程度の自由英作文が問題になっており、それの対策にももちろんなりますが、自分で英作することによって、英文を日本文に訳すときには気にしていなかったことに気づくことが出てくると思います。
例えば、冠詞の使い方など。the timeと書いたけれど解答にはtimeになっている、ではtimeとthe timeの違いはなんだろう?
また、関係代名詞のwhatだと思って書いたけど、thatになっている、なぜ?みたいにわかっていたつもりでも理解が浅かったり、知識が足りないことに自分で気づくことができるので、足りない部分を勉強して補えることができます。
あと、英作文のコツは例文をたくさん覚えることです。一から自分で文を考えて英作することはなかなかできるものではないので、正しい英文の形を自分の中にインプットして、テンプレとして頭の中に貼りつけておきましょう!