光 6/21(月)
最近は日が長くなっていますね。7時半を過ぎでも残照が見られました。
でも本日が夏至なので、明日から徐々に日が短くなっていきます。
さて、昨日は自習大会を開催しました。前半は課題に取り組み、後半は分からない問題の質問タイムでした。高校もテスト前ということで、高校生も何名かは参加していました。
中学生も高校生も質問は数学に関するものが多かったです。特に高校生はⅠ・A、Ⅱ・Bと数学は実質二科目あるということもあり、数Ⅰを勉強していたら数Aが抜けていき、数Aを勉強していたら数Ⅰの内容を忘れると言っていました(^^;)
中学生もそうですが、まずは教科書の内容をしっかり理解することが大事です。教科書の内容がわからなくて、教科書の内容をわかりやすく嚙み砕いた参考書を利用することはありですが、難しい問題集などに取り組む前に教科書を使いましょう。
自習大会が終わり、帰宅してから蛍を見に近くの川へ行ってきました。時期が悪かったのか時間帯が悪かったのか、数匹は飛んでいるのが確認できたのですが、残念ながら「蛍の多く飛びちがひたる。」という状況ではありませんでした。
来年はもう少し早くいってみよう。