ひなまつり 3/3(木)
明日から9日まで県立高校は一斉休業を行うようです。
小学校でもコロナが出てるようですが、9日までは受験生は何もないことを祈ります。
もちろん、10日以降はコロナになってもOKという意味でも、受験生以外はコロナになってもOKという意味ではありません。
さて、今日はたのしいひなまつりですが、お内裏様とお雛様は男雛と女雛ではなく、お内裏様もお雛様も男雛・女雛で一対の人形を指すようです。だからお内裏様とお雛様は2組のカップル?になるとのことです。昨日の朝の番組で初めて知りました。
また、ひなまつりには子供に手洗いの習慣をつけさせるという意味もあったようです。江戸時代は雛人形を使ってままごと遊びをしていたようで、手を清めてから雛人形や雛道具を触っていたとのことです。
全部TVからの情報ですが、知っていましたか?
豆知識として覚えておくとどこかで役に立つことがあるかも!