つながり2 7/27(水)
本日は鳥取商業と倉吉総合産の鳥取大会決勝戦でした。
優勝候補の鳥取城北がまさかの2年連続初戦敗退で、どの高校にも甲子園のチャンスが広がった今大会もフィナーレを迎えました。
最後の方ちょっとだけバーチャル高校野球で観ていましたが、最後は延長14回サヨナラで鳥商が優勝しました。両校の選手の皆さんお疲れさまでした<m(__)m>
塾のご近所さんですし、今まで何名も鳥商に進学しているので、この試合は鳥商を応援していました。
で、これは後でわかったのですが、鳥商の2年生の投手がどうやらうちの息子の先輩らしいです。うちの息子が1年生のときの3年生になるのですが、息子に聞いてみてもあまり覚えていないとのことでした。(1年の最初はコロナの関係であまり部活ができなかったので)
ただ、息子に連絡したとき、すでに野球部の先輩が甲子園に出場が決定したことを知っていました。どうやら学校の先生に聞いたようです。
ところで、なぜ夏休みに部活を引退した3年生が学校へ行っているのか?それは英語の補習で呼び出されているからです(@_@)