年末年始 1/5(木)
今日は敬愛の特進入試がありましたが、どうでしたか?昨日は緊張して眠れなかったという生徒もいました。
初の入試からの緊張感から解放されたのか、今日の授業はみんないつもより集中できていなかったように感じましたが、たまにはこんな日があってもOKです。
また、明日から頑張ろう!って明日は学校で実力テストがありますね(・.・;)
明日の授業は大丈夫かな(^^;)
さて、年末年始の出来事について軽く報告させていただきます。
31日の昼過ぎに実家に到着して、少し休憩したあとに映画を観てきました。何の映画かって?それはもちろんスラムダンクでしょう。
期待していきましたが、期待通り面白かったです。個人的には、このセリフはここで使うのは違うんちゃうかと一つ不満がありましたが、それ以外は大変楽しめました。
そして夜は毎年恒例の初詣に行ってまいりました。まずは友人Oをコンビニまで迎えにいくのですが、この友人Oは昔から待ち合わせの時間通りに来たことがありません。今回も5分オーバーでした。そして友人Tを家まで迎えに行って、最後に駐車場で友人K(子供も一緒)と待ち合わせして、霊松寺というお寺さんに鐘をつきに行きました。
そのあとは上宮天満宮(てんじんさん)で合格祈願です。お守りを20個購入したので、効果は抜群のはずです。
ちなみに菅原道真を祀る神社は全国各地にたくさんありますが、高槻市にある上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)は大宰府に次いで2番目に古い天満宮らしいです。
なんでもNO.2が一番良いポジションだと個人的には思っています!(^^)!
1月1日は特にこれといったことはありませんが、家族と親せきと一緒に実家の近くの阿久刀神社でお参りして、おみくじを引いてきました。おみくじの結果は数年ぶりに大吉だったので、これはもう全員志望校合格が確定したということでよろしいでしょうか?
年末年始をまとめると「スラムダンクは大吉」ということです。