2年生理科 冬 12/4(水)
最近はアラームの1時間前に起きてしまいます・・・そこからはほとんど眠れないのですが、かと言って寝不足で夕方に眠くなるということはないので、適切な睡眠時間は確保できているということでしょう。
年を取ると寝すぎるのはあまりよくないと聞くので、よしとしましょう。
ちなみに塾長の奥さんは休みのとき、昼間でずっと寝ています(; ・`д・´)
さて、2年生の理科は電流や磁界について学習していると思います。
物理の単元は難しいですよね。公式がたくさん出てきますが、公式だけ覚えても対応できない問題があるので、一つ一つ現象を理解して進めることが重要になってきます。
そして電流や磁界と同じような単元を3年生では学習しません。1年生の物理では、光・音・力の現象を学習しましたが、これに関連する単元も出てきません。
ですので、2年生は今学校で学習していること以外に、1年生で学習した物理の単元も復習しておきましょう。おそらくほとんどの人が1年前に学習したことを忘れていることでしょう。
このままでは来年の今頃はさらに覚えていないということになってしまいます。
今復習しておくと、来年は忘れているかもしれませんが、少し学習しただけで記憶が蘇り、「あ~確かにこんなんもあったな」とすぐに思いだせるようになります。
もし復習していないと、来年の今頃過去問を解くと「こんなん習っていない!」ということになっちゃいますよ!