鳥取県統一模試のお知らせ 6/6(金)
東部総体2日目が終わりました。
今日で引退する3年生のみなさん、お疲れさまでした<m(__)m>
県総体まで進めた人達は引き続き頑張ってください!
テストが近いのでテスト勉強も頑張ってくださいね。
さて、鳥取県統一模試のお知らせです。
県内の3年生が受験する模試なので、自分の学校だけでなく県内全体で自分がどれくらいの位置にいるのか、また志望する高校の中での順位もしっかり数字として表れます。
全部で3回あるので、3回とも受けることをお勧めします。
模試に限ったことではありませんが、テストの結果は自分の実力から上振れたり、下振れたりするものです。
ですので、1回の結果で判断するよりも、3回受けてその平均で考えた方がより自分の実力を正確に把握できます。
ただ、第1回の日程が8月24日(日)なんですよね。
湖東中は期末テスト前なので、1日中模試に時間を使うことに抵抗があるかもしれません。
そもそも夏休み直後に定期テストをするのはどうかと毎年思っています。
例えば、高草中などは9月の中旬に予定されているので、同じ時期に統一してもらいたいと思うわけですよ。
特に3年生は入試のことを考えると夏休みの間に1,2年生の復習に時間を割いてもらいたいです。
学校があるときは、3年生の勉強に時間を取られて復習までは手が回らない人も多いと思います。
でも、夏休み直後に定期テストがあれば、それに向けて勉強しないといけないですし、そもそも中間から期末までの期間が実質1カ月しかないのもどうなんでしょう・・・
あと、今年から成績表がリニューアルされています。偏差値換算表がついているので、志望校の偏差値に達するまではあと何点必要かなどがすぐにわかるようになっています。
第1回の申し込み締切日は8月1日(金)になっています。
また、近づいてきたらアナウンスします。