中2不定詞 7/6(木)
英語の不定詞について、中学2年生は学校で不定詞を学習していると思いますが、きらいな生徒が多い単元です(^_^;)
形は「to+動詞の原形」これだけなので難しくはないのですが、大きく3つの用法がありそれぞれ意味が違うので、どれを使えばいいかわからない、そもそも3つも意味を覚えられないなど理由をつけてわからないことを正当化しようとします(?_?)
でも不定詞はこれからずっと英語を勉強するうえで、付き合っていかないといけませんし入試の長文でも頻出です。
今のうちに基本をしっかり理解して覚えてしまいましょう!
不定詞は名詞的用法、形容詞用法、副詞的用法の3つの用法があります。
~的とは「~のような」と捉えておいてください。形容詞的用法は形容詞のようなはたらきをすると理解しておけばいいでしょう。
じゃあ質問です。
形容詞と副詞のはたらきってなんですか?
形容詞のはたらきは名詞を修飾すること、副詞のはたらきは動詞を修飾すること、今の段階では、それだけでいいので、覚えておきましょう。
じゃあ質問です。
修飾するってなんですか?
修飾するとは、詳しく説明するということです。
例えば、「赤い車」これは「車」という名詞を「赤い」という形容詞が修飾していて、どんな「車」か詳しく説明しているわけです。
次に「速く走る」これは「走る」という動詞を「速く」という副詞が修飾していて、どのように「走る」か詳しく説明しているわけです。
このように形容詞は名詞を修飾するはたらき、副詞には動詞を修飾するはたらきがあります。
では、実際にどのような感じで使われて、どんな訳になるのか見ていきましょう!
明日につづく