お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

非日常 2/8(木)

非日常 2/8(木)

日常からその刹那、非日常に移りゆくとき、人は狼狽します。
もし、そこにあるはずのない空間がふと現れたら・・・今日はそんな経験をしました。

いつものように授業の準備をして途中、きりの良いところで雪かきもしました。
雪かきといえば、家の前の雪がすごいことになっています。玄関を開けると両サイドに雪の壁が出来上がっています。これもなかなか非日常ですね。

さて、おにぎり{炙り焼きたらこ(バターしょうゆ)}とファミチキを手に教室に戻り、過去問の準備などしていると、大学受験生が4時前に過去問を受けに教室に来ました。

さらに、中3の受験生たちも、みんないつもより早く教室にきました。
今から思えば、このあたりからいつもと空気が違っていたかもしれません。

そして、過去問を解いている生徒、自習をしている生徒を見回りながら、ふと手を後ろにしたとき、違和感を感じました。あれ、こんなところにポケットなんかあったっけ?とふともものあたりをさわっていました。

はい!来ました!非日常!スーツのパンツが横に10cmぐらい裂けていました。「いつから?どこで?全然気づかなかった。えっ!いつから?」と平静を装いながら頭の中は軽くパニックでした。

受験するみなさん、受験自体が非日常であるかもしれませんが、テスト中は何が起きても(わからない問題見たことがない問題が出ても、消しゴムを落としても、鉛筆の芯が全部折れても)きちんと対処できるようにしっかり心の準備をして臨むようにしてください。

ページ上部へ戻る