お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

新3年生 2/24(金)

新3年生 2/24(金)

定期テストも終わったので、新3年生は受験を意識して勉強を進めていきましょう。
3年生になれば内申点も考えないといけません。最初の中間テストがとても大事になってくるので、今からもう進めていきますよ!でもその前に、テストの解き直しやりましょうね。わからなければ自習にきんさい。

英語の授業は最初に単語テストを行っていますが、しばらくは不規則変化動詞を覚えてもらいます。3年生になれば、受動態や現在完了といった新しい文法事項を学習していくのですが、そこで過去分詞というものが出てきます。
形は過去形と同じで、例えばplayの過去分詞は過去形と同じplayedになります。基本的にーedがつく動詞は過去形も過去分詞も同じです。

また、不規則動詞もbuyのように過去分詞(bought)と過去形(bought)が同じものもあります。しかし、goの過去分詞は過去形と同じwentではなくgoneになります。ですので、不規則変化する動詞は1つ1つ覚えていく必要があります。

覚え方は原形・過去形・過去分詞の3つをセットで覚えましょう。まずは声に出して、リズムで覚えるようにしてください。タン・タン・タン♪のリズムで、「ゴー・ウエント・ゴーン♪」、「ゲット・ガット・ガット♪」、「ライト・ロゥト・リトゥン♪」のように口に出していきましょう。英語は音読ですよ!声に出してなんぼの世界です。

目で見て、声に出して、耳で聞いて、手で書いて、全身で感じて、五感をフル活用して覚えるんだ(ー_ー)!!

ページ上部へ戻る