お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

30年度 県立入試 3/7(水)

30年度 県立入試 3/7(水)

本日で県立入試はとりあえず終了です。お疲れ様でした<m(__)m>

昨日は入試が終わった帰りに教室に寄ってくれた生徒もいて、一緒に問題を見ながら「あーだこーだ」言っていました。その生徒は社会が苦手だったのですが、入試では手応えがあったようです。
地理では、那覇・宮崎・福井・高松の4つの雨温図の中から宮崎にあたる雨温図を記号で答える問題がありました。宮﨑がどれか判断できなかったので、他の3県にあてはまる雨温図を選び、残ったものをこれが宮﨑だと選んで、正解できていました。
ただ、問題用紙を見てみると宮崎以外の自信を持って選んだ他の3県は全部間違っていました(^_^;)
本人は「ミラクル!」と喜んでいました。入試は結果オーライということでOKとしておきましょう。でも、これがプー先生の授業中の出来事だったら、「正解していれば良いっていう問題と違います!大体なんで那覇の雨温図が△☆××○☆?!!」という感じで叱られていたでしょう(゜_゜>)

その後も答え合わせをしていく中で、プロミネンス見落とし事件なども発覚しましたが、とにかく全力を尽くしたことは、問題用紙の計算後などからうかがえました。

よく頑張りました。本当にお疲れ様です。
でも、これで勉強が終わるわけではないですし、早速昨日から通常授業が再開し、高校に向けての勉強がスタートした生徒もいます。
また、次の目標に向かって頑張っていきましょう。

明日からは、30年度の県立入試の問題について解説していきます。

ページ上部へ戻る