お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

うちのたま 5/22(火)

うちのたま 5/22(火)

鳥取湖山校の先生紹介です。
今回は僕の右腕である、たまちゃん先生です。

鳥大の4年生で、1年生の夏前から講師として頑張ってくれているので、もうすぐ丸3年ですね。
鳥取湖山校では新人講師研修を最初に行い、その後最初の授業は既存の先生に付く形で、実際の授業の流れを経験してもらいます。
そして、最初の授業の前に「もし困っている生徒がいたら指導してもらってもいいですからね」と伝えていたのですが、生徒の方から「わからないんですけど」と質問があって解説していました。
後日、その生徒に新しい先生どうだったと尋ねると「論理的に説明してくれてとても良かった」と高評価だったので、そこでたまちゃんに対する自信が確信に変わりました。

面接したときに、この人だったらこれくらいはやってくれるだろうという期待値があるのですが、良い意味で一番期待を裏切ってくれたのが、たまちゃん先生です。本当の意味で期待を裏切ってくれた人も過去にいましたが、でもそれはまた別のお話・・・

僕はそうでもなかったのですが、第一印象で少し怖いと感じる人もいるようです。でも中身はやさしいので、一度担当してもらうとすぐに誤解は解けて、そのギャップから、より一層打ち解けて、たまちゃん!たまちゃん!とみんな言っています。

授業では特に理系が得意で指導力は安定しています。昨年は大学受験生のセンター数学を9か月で前年3割から7割5分まで引き上げたり、夏期講習だけで理科の偏差値を20もUPさせるなど、もちろんその生徒がかなり頑張ったからなのですが、たまちゃん先生の指導があったからこその結果だと思っています。
そして、山口土産の「ういろう」が美味しかったことも加味されて、見事昨年度のMVP講師に輝かれました。

また、見た目(今は丸刈りにしています)以上に本当に真面目で、大学での単位もフルで取っていますし、成績優秀なので、就職も推薦であっさりと希望していた企業に決まりました。素晴らしいですね。

元高校球児(今も丸刈りにしています)でスポーツ全般ですがやはり野球が好きなようです。地元の奈良の高校野球事情に詳しく、いつも勉強させてもらっています。
僕も野球好きということもあり、おそらく他の先生達は僕たちが2人のときは、野球の話ばかりしていると思っているかもしれませんが、実は2人でいるときは主に政治、経済、世界情勢について話をしています。最近は、持続可能なエネルギー社会を実現するには何が必要であるか、熱く語り合ったりもしました。

たまちゃん先生に頼みごとをしても基本的にはなんでも嫌な顔もせずにきいてくれます。「お願いできますか?」と言うと「御意」と答え、任務を確実に遂行してくれるので、とても頼もしいですし、頼りになります。
逆に学校の用事などで、どうしても授業に入れないときは本当に申し訳なさそうに「すみません、こういう事情でその日は来れそうにないので、お休みいただいても良いですか?」と聞いてきます。
前もって言ってくれているので、こちらも対処のしようがありますし、そんなにかしこまった態度でなくていいのにと思いますが、生徒や教室に対して申し訳ないという気持ちがあるからでしょうね。そんなところにも人柄の良さが感じられます。

どこに出しても恥ずかしくない講師です。まだまだ、たまちゃん先生の授業は受けられるので、理系科目が苦手な人はぜひ鳥取湖山校でその指導を体感してみてください。お勧めですよ(^^)

では、最後にたまちゃん先生の座右の銘を紹介します。
「限界は、自分が決めている」

いつも本当にありがとうございます<m(__)m>

 

 

※ うちの姫である「ゆい先生」から京都のお土産を頂きました。とても美味しかったです。ありがとうございます<m(__)m>
IMG_1760

 

 

ページ上部へ戻る