お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

お知らせ 4/28(木)

お知らせ 4/28(木)

明日29日(金)は祝日のためお休みです。

本日、1ドル130円を突破しましたが、130円も通過点かもしれないです。このまま円安が続いていくとどうなるのか、中高生の皆さんもGW期間に自分なりに調べて考えてみると良いです。

さて、皆様お待たせいたしました。明日はいよいよ春季四国大会高校野球2022年の決勝(鳴門VS明徳義塾)が徳島むつみスタジアムで行われます。

2021年秋季四国大会では、センバツ出場がかかった準決勝で鳴門が3-2(延長11回)で明徳に勝っています。
センバツでは初戦で大阪桐蔭に敗れはしたもののエースの冨田くんが3失点に抑えました。それ以降の大阪桐蔭は他校を寄せ付けない強さで優勝しましたから、初戦ということを考えても、大阪桐蔭は鳴門に一番苦戦していました。
冨田くんは大阪桐蔭戦の結果が自信になっていると思いますし、四国大会はここまで2試合無失点できています。

そして、リベンジを狙う明徳ですが、まずチャレンジマッチ(春季高知大会の優勝校VSセンバツ出場校)でライバルの高知高校を10-1で降しています。冬の間に相当鍛えられたのではないでしょうか?
四国大会も松山聖陵、英明に危なげなく勝利し、決勝進出を決めました。四国大会ではエースナンバーを背負っている右サイドの矢野くんのピッチングが素晴らしいですね。
吉村くんと左右2枚揃ったのは大きいです。あとは、右のトルネードサイドの山本くんというピッチャーがおりまして、高知大会の決勝では1イニングをしっかり抑えていました。四国大会のメンバーに入っていませんが、これからの成長が楽しみです。

バッターでは4番の寺地くんがまだ2年生ですけど、要注目です。このまま成長していけば来年のドラフト候補です。

決勝はおそらく投手戦になるとは思います。冨田くんも好調のようですが、明徳の打線も好調なので楽しみですし、夏に向けての試金石となる試合になると思います。あとは馬淵監督の采配で好投手冨田くんを攻略してくれることを期待して応援したいと思います。

ただ、残念ながら明日の徳島市の予報は雨なので、順延になるかもしれません。

ページ上部へ戻る