学校 8/27(月)
本日の夏休み明けテストの手応えはどうでしたか?勉強はすぐに結果がでるものではないので、夏休み頑張ったわりには手応えがいまいちと感じても、引き続き夏休みと同じペースで身に着けた学習習慣を手放さないようにしたいです。
さっそく今日から自習で頑張っている生徒たちもいました。受験生ですし明日もまだテストがありますからね。
自習の時間ですが、ホワイトボードを使って一次関数の小集団授業を実施しました。
関数は比例と反比例と一次関数、そしてこれから二次関数を勉強していくことを伝えると、「結局、関数ってなんなん?」と質問がありました。関数の定義は教科書にも載っていますし、学校の授業でも指導されていると思います。
しかし、あまりがっつりとは触れないと思うので、定義と定義だけではわかりにくいので例を出して説明しました。
説明した後に「でも押さえておくべきことは『関数は代入』これやで」と言うと「なんか名言みたいの出た」と言ってノートに書いていました(^_^;)
期末テストも近いので、しっかり頑張っていきましょう!