お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

塾を塾長を 6/25(月)

上手に利用しよう 6/25(月)

夏期面談で最初の実力テストを基準と考えて、県立入試ではどれくらい点数が上がりますか?と質問がありますが、それは生徒のこれからの頑張り次第なので、なんとも言えません。しかし、あえて数字を出すと、平均すれば20点以上は上がっています。
そして、例外はありますが、塾での滞在時間の長さに成績は比例しています。これは、授業時間だけではなく自習の時間を含めた時間になりますが、質の高い授業とそれぞれに合った勉強法を指示されるので当然と言えば当然です。

今日は湖東中が土曜参観の振り替えで休みだったこともあり、15時ぐらいに自習に来た生徒がいました。実力テストの解き直しをしており、数学と理科の2教科を中心にやっていたみたいです。
授業が始まるまではわからない問題をマンツーマンで解説していたので、だいぶ疑問が解消されたようです。

この生徒は上手です。何が上手いかというと塾の利用方法がです。自習に来る前は僕の空いている時間を確認し、質問できる時間を確保しているんですね。
そしてこちらがアドバイスしたことは素直に聞いて取り入れてくれるので、成績も右肩上がりです。
特に3年生になってからは頑張っているので、この調子でいけば志望校にも合格できるでしょう!今日は早くも高校へ通う交通手段について心配していました(^_^;)

結局21時まで残って勉強していたので、塾だけで6時間勉強したことになります。
すごいですよね!テスト前でもないのに6時間も勉強するもん・・・そんなんできひんやん普通、そんなんできる?

ページ上部へ戻る