お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

奈良時代 10/15(木)

奈良時代 10/15(木)

歴史の学習について、まずは時代の順番を覚えましょう。いきます旧石器時代→縄文時代→弥生時代→古墳時代→飛鳥時代→奈良時代→平安時代→鎌倉時代→室町時代→安土桃山時代→江戸時代→明治時代→大正時代→昭和時代→平成時代→令和時代

次に各時代の重要人物や出来事を整理して覚えていくと良いです。

今回は奈良時代

奈良時代の最重要人物は聖武天皇です!奈良時代といえば聖武天皇、聖武天皇といえば奈良時代、ズブズブの関係です(使い方間違っている?)。

聖武天皇を中心に関連付けて覚えていくようしましょう。まず仏教大好き聖武天皇は地方に国分寺・国分尼寺をつくり、都には東大寺を建てました。そして聖武天皇といえば、聖武天皇のお宝を納めた正倉院ですね。正倉院は校倉造(あぜくらづくり)でつくられていることも押さえておきましょう。

せっかくなので三大〇〇造をみておきます。校倉造のほかは、平安時代の貴族の住居である寝殿造、そして室町時代の東山文化の代表である書院造です。

あとは各時代ごとに文化も押さえておきましょう。奈良時代の文化は天平文化、覚えておくべきことは4つの書物です。古事記・日本書紀・風土記・万葉集の4つです。
古事記と日本書紀は歴史書、風土記は地理書、万葉集は日本に現存する最古の和歌集です。「最古の」がポイントです。

こんな感じで自分で時代ごとにまとめて覚えていくようにすると良いです。頑張ってください<(_ _)>

 

ページ上部へ戻る