実力テスト50点 12/10(火)
週末は寒くなるそうです。雪はまだ降らないようですが、タイヤを早く交換しておかないと・・・
さて、中3生で実力テストの点数が50点ぐらいの人は県立はなかなか厳しいと思います。
私立の専願が無難だとは思いますが、それでもどうしても県立を受験するというのであれば、あと3カ月本気で勉強に取り組んでください。
仮にどの教科も現時点で同じような点数であれば、教科を絞って勉強しましょう。
英語と国語は捨てましょう。ノー勉でいいです。
理科と社会をメインに学習することをお勧めします。
あとは数学の問題1ですね。
問題2以降はしなくてもいいので、問題1をひたすら繰り返して基本的な計算ができるようにしてください。
理科は計算問題でも数学の問題1ができれば、計算自体はできるようになるので、公式を頑張って覚えましょう。
理科は同じような問題が出る傾向が強いので、過去問の演習が効果的です。
社会は地理・歴史・公民の中から2つ選んで、集中して勉強していくと良いです。
地理と公民が点数を取りやすいと個人的には思います。
数学・理科・社会はがんばれば今からでも20点は目指せます。
英語と国語が10点ずつでも5教科で80点は取れるので、そうなれば県立に合格できる可能性も出てきます。
県立入試は5教科の総合点数なので、どの教科で点数を取るかを考え、計画を立てて実行していきましょう。