お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

漢字 12/8(金)

漢字 12/8(金)

漢字を覚えるとき、書いて覚える人が多いと思いますが、書き写しているだけでは覚えられないですよ。

学校で漢字ノートの課題があるようで、よく自習の時間に漢字をひたすら書いている光景を目にします。

今日もひたすら書いていたので、「ちゃんと読める?」と尋ねると「大丈夫!」と言っていましたが、絶対大丈夫じゃないと確信したので、読み方を一つ一つ確認していきました。
「じゃあこれは?」と聞いてもユニークな答えしか出てこないので、「コラッ!」が出ました。
例えば、「嘲る」の漢字が読めなければ、漢字テストで「アザケる」とあっても書けないですし、「る」を頼りに記憶を遡ってもなかなかたどり着かないと思います。
ですので、読めない漢字は自分で調べるなり、聞くなりして読めるようになってから漢字を練習してください。

また、「干渉」を先に、干 干 干 干・・・と書いていたので、「コラッ!」が出ました。
それは、漢字の練習でもなんでもなく、ただノートを記号で埋めつくしているだけです。
正しく読んで、正しく書くようにしましょう。
言葉の意味も調べておくと、さらに良いですね。

 

ちなみに「コラッ!」のあとの生徒の反応は、「先生、授業中やから大きい声出したらあかんで」です・・・

ページ上部へ戻る