継続用法 5/14(月)
中3英語の単元に現在完了形があります。現在完了形(have+過去分詞)を苦手とする生徒に共通する原因の一つに形は同じなのに用法が3つあることが挙げられます。
これは、不定詞がきらいという生徒と同じ原因ですね(不定詞も名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法と3つの用法があります)。
現在完了形は3つの用法があり、それぞれ区別して覚えてもらうしかないのですが、それぞれの用法でよく使われる単語があるので、それらの単語に着目すればどの用法であるかの判別基準の1つになると思います。
うちの生徒達には3つの用法を一通り学習した後に、1枚のプリントにまとめたものを渡しています。同じ内容のものを書いているので、苦手な人は参考にしてもらえればと思います。今回は継続用法です。
用法 |
継続 |
意味 |
~の間(ずっと)・・・している ~から(ずっと)・・・している |
例文 |
I have lived in Tottori for fifteen years. 私は15年間ずっと鳥取に住んでいます。 She has wanted a piano since last year. 彼女は昨年からずっとピアノをほしがっています。 How long has Pooh been in Tottori? プーはどのくらいの間、鳥取にいますか。 |
一緒に使われる単語 |
for since |
注意点 |
forとsinceの使い分け forは期間→for two weeks(2週間)、for a month(1ヵ月) sinceは過去のある時点→since last year(昨年から)、since I was a child(私が子供だったときから) ※見分け方は「間」をつけて日本語がおかしくなければforを使うと覚えよう(^_^) for three days →3日間 ○ for a week →1週間 ○ for I was a child→私が子供だったとき間 × 「 ~へ行ったことがある」 have been to~○、have gone to~ × |