自分を信じて 1/29(月)
お昼は結構機嫌が良かったのですが、夕方からまた荒れてきましたね・・・
また、積雪しているので足元注意しましょう!
昨日は今年度最後の模試を実施しました。
手応えはどうでしたか?今週末は城北高校の入試があるので、今週中に模試の解答解説を読み、きちんと復習をして類題が出たらきちんと対応できるようにしておきましょう。
解説は正直しょぼいので、読んでわからない問題は先生達に質問してわからないままにしておかないようにしましょう。
最近、模試や過去問を解いているのを見て生徒によく言うのは、自分の直感を信じなさいということです。例えば、選択問題で最初に「ア」を選んでいたのに見直しをしているときにやっぱり「イ」が正解じゃないかな?と迷うと「イ」を最終的に選んで間違えてしまい、最初に選んでいた「ア」が正解だったということが多々あります。
なぜ、あとから出てきた「イ」を選んでしまうのか、それは自分の答えに自信がないからです。「ア」と「イ」どちらも自分で選んでいますが、最初に選んだのが自分の答えで、あとから選んだのは自分以外の誰かの答えと思い、自分が信じられないからあとから出てきた答えを選んでしまうという心理がはたらくのです。
しかし、今まで一生懸命学習してきた自分を信じてください。迷ったときは自分を信じて答えを書き換えない勇気を持ちましょう!もちろん最初に勘違いをしていて、あきらかに最初の答えが間違っているときは書き直してくださいね。