お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

英語の長文 5/24(火)

英語の長文 5/24(火)

先日、病院で年配の方が看護師さんに「〇〇さん、採血するのでついてきてください」と声をかけられると、その年配の方が「血ぃ抜くの?困るなぁ~。血ぃ抜かれたら死んでしまうわ」と答えていました🤣
看護師さんは無視していたので、それが普段からのやり取りなんでしょうね。

さて、英語の長文を正確に読むための方法についてですが、時間をかけてもいいというのであれば、全文を和訳してノートに書くことをお勧めします。

例えば、長文を読んで頭の中で訳を作り、テキストに載っている和訳された例を眺めて大体合っていると判断して次々に読んでいってもそれでは分かったつもりになっているだけの可能性があります。
一語一句同じではなくても、実際に自分が書いた文と解答例を比較して確認することで、色々と気づくことができます。

高校生であれば、S,V,O,Cの文の要素を降ったり、文構造を意識して読みましょう。また、文法を意識することで文法の勉強にもなります。
文法問題では解けるけど、長文中に出ている関係詞であったり、仮定法であったり、分詞構文に気づかずに雰囲気で読んでいるうちは英語の成績は安定しません。
逆に最初に読んだときに気づかなくても、解説をしっかり読んだりすることで、このthatは関係詞と思っていたけど同格のthatとして使われているのか!とか、ここの最後の文のはたらきがよくわからなかったけど、分詞構文になっているのか!分詞がなくても長文ではこんな風に使われているのだな、などのように一つ一つ疑問を解決して学習していけば英語の力はついていきますし、最終的には和訳しなくても英文のまま意味を理解できるようになります。そして、そうなることが英文を読むというゴールになります。

単語・熟語・文法ができれば理論上は長文が読めるようになりますが、長文中で単語や文法がどのように使われているのかを知らないと上手く理解することができません。

入試では長文問題がメインになります。まずは単語・文法の基本を押さえて、長文問題にチャレンジしていきましょう!

ページ上部へ戻る