逆転合格 5/10(木)
逆転合格という言葉を聞いたことがあるでしょうか?何をもって逆転とするかはよくわかりませんが、夏からとか入試の3か月前から受験勉強を始めて志望校に合格しました!とかそういうことでしょうね。
確かにそういう人達もいますが、そもそも逆転する人がいれば、逆転される人もいるわけで、その人たちというのは早い段階から受験に向けてコツコツ勉強している人達です。
受験はいつからスタートしてもよいマラソンのようなものです。早くゴール(目標)に向かって走りはじめれば、それだけ有利であることは間違いないです。
仮に夏が終わって受験勉強を本格的にスタートしました。そのときには、同じゴールを目指している人は折り返し地点を過ぎているかも20kmいや25km地点ぐらいを走っているかもしれません。さて、本当にそこから全力で走ったとしてもごぼう抜きでゴールできるのでしょうか?
逆転合格はあってもそれは一握りです。合格する人達のほとんどは1,2年生のときからしっかり準備して走り出しています。
高校受験はまだ夏や秋から始めても間に合うかもしれません。5教科あるといっても、大学受験に比べるとやはり範囲が限られていますし、そもそも倍率も高くないので合格できる可能性はあります。
しかし、大学受験ましてや国公立となると高校受験のときと質・量ともにくらべものにならないので、受験を開始する時期が遅くなれば合格は遠のいていきます。
ですので、逆転合格ではなく、逃げ切り合格で余裕を持って合格するつもりで準備してください。