お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

鏡の世界 2/10(木)

鏡の世界 2/10(木)

明日は祝日ですが、テスト&入試前なので、授業はあります。

今日は鳥取城北高校の合格発表でした。とりあえず確認が取れた範囲では合格していました。特待をもらえた生徒もいたので、県立入試に向けてまた自信になったのではないでしょうか。

さて、今回は理科の予想問題を1つ。
最近、光の現象について凸レンズや像に関する問題は出ていますが、入射角や反射角、屈折角に関する問題が出ていないので、押さえておくと良いです。

押さえておくべきポイント

①入射角と反射角の角度は等しい。

②全反射は水中やガラス中だけで起こる。

③入射角と屈折角の大小について、水中やガラス中ではなく空気中にできる角度が大きくなる。つまり、入射角>屈折角もしくは
入射角<屈折角 と決まっているわけではない。

④プリズムとは白色光を通すことで、無数の色に分けられる透明な媒質でできた多面体の物質。

 

特に④は作図問題で出題されるかもしれないので、できるようにしておきましょう。

最後におまけです。

鏡にできる像は実像?虚像?どっちでしょうか?

答えは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虚像

ページ上部へ戻る