難しい問題 2/7(水)
昨日生徒の帰り際に、紙を渡されて「城北の入試問題を学校で解いて、問題用紙を回収される前に、問題をいくつか書き写したんで見ておいてください」と言われました。
答え合わせをしてくださいってことかなと思い、問題を解いてみると全部合っていて、数学解けなかったと言っていたのにすごいやん!頑張ったなと感動していました。
そして、今日塾に来たときに「全部合ってたよ!すごいね!」と声掛けすると「はい、答え写しただけですから、解き方を教えてください」と言われて、あっそういうことねと理解し空き時間に指導しました。
ところで、数学の最後の問題の難易度はかなり高かったので、あれを正解できる生徒はほとんどいなかったのではないでしょうか?解き方を思いついても途中の計算も複雑で、計算量もあるので、そのすべてをノーミスで試験の時間内に答えまでたどり着くのは難しいと思います。
まあ、そんな問題は解けなくていいので、他の基本的な問題をきちんと解けるように練習していきましょう。