高みへ 10/7(木)
校内模試の結果を尋ねていると、ある生徒は春の実力テストから毎回10点ずつUPしていたので、あと10回受けたら今から+100点やなと話していたら、後ろの席の生徒がちょうど+100点したような成績でした。
模試どうだったと聞いたときに「悪かったです。」と言っていたのに・・・その生徒は春からずっと右肩上がりで伸びてきていていました。
ずっと上がり続けることはないので、どこかで下がってまた上がっていく、それの繰り返しで短期的に下がったように見えても、長い目で見れば成績が伸びている、だから気にしなくていいよとそんな声掛けをしようと思っていたのに、点数は二度見しました(^^;)
今まででの最高得点だったのですが、生徒本人はもっと上を目指していたようで、また点数が下がった教科もあったので、思ったより悪かったようです。最終的には250点満点のテストで、目標点は300点ぐらいを目指していくのだと思います(^^♪
さて、2年生の英語で質問があったので説明しておきます。
空欄問題です。
私は祖母に会うために病院に行きました。
I went to the hospital my grandmother.
空欄には何が入るでしょうか?生徒はto meet と答えたのですが、解答はto seeになっていたので、meetではだめなのですかと質問されました。生徒にはmeetでもいいよとは言いましたが、一応違いについても解説しました。
meetにもseeにも「~に会う」という意味がありますが、基本的にはmeetは初対面のときに使い、seeは2度目以降に使います。
ですので、今回の場合は、普通初めて祖母に会うとは考えられないので、to seeが適切です。中学英語でそこまで聞かれることはないと思うので、to meetでも〇になると思いますが、余裕がある人は違いを押さえておきましょう。