お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

高専 1/26(水)

高専 1/26(水)

最近はいなかったのですが、今年は久しぶりに米子高専を受験する生徒がいます。

高専の過去問を解いたり、苦手単元の復習など頑張っているので、なんとか合格してもらいたいです。
鳥取市内から通学することは大変なので入寮することになると思いますが、高専に限ったことではないですが、寮生活に馴染めないという人も一定数いるので、そういったこともよく考えて受験してもらいたいです。

そして、高専の過去問ですが、県立入試よりも対策は立てやすいです。
特に英語は文法問題が多いので、文法問題を中心に練習していけば点数はある程度取れるようになっていきます。
英語が得意でない人は長文問題は置いといて文法問題だけをしていても良いです。

ただ、令和4年度の入試から「思考力・判断力・表現力」をより重視した問題が出題されるようになります。
「思考力等」を問う問題が多くなるというより、「思考力等」を測れるよう工夫した問題が出るようになるといった出題傾向になる予定ですが、大きく傾向が変わるわけではないとも発表されています。
共通テストと同じような感じになっていくのでしょう。

問題文が長くなる可能性も十分に考えられるので、そういったことも考えて対策していく必要があります。
問題が難しくなっても周りもみんな同じテストなので、最後まで諦めずに頑張るメンタルも大事になってきますよ。

ページ上部へ戻る