お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

2つの質問 3/31(水)

2つの質問 3/31(水)

新高校2年生達に2点質問したので、新高校1年生の人達は参考にしてもらえればと思います。

ひとつは高校の勉強の難易度について。次に高校で難しいと感じている教科について。

ひとつ目ですが、中学の勉強を100とすると高校の勉強の難易度は?と尋ねると130~300の答えが返ってきました(鳥取湖山校調べ)。個人差によってばらつきはあるものの、平均すると1.5倍くらいになり、全体で統計を取ってみても近い数値が出てくるのではないかなと思います。
あくまで高校1年の勉強なので、2年、3年と学年が上がるにつれて数値は大きくなっていくことでしょう。

さて、1.5倍難しくなるのなら今の勉強の1.5倍頑張ればいいだけです。中学と高校は勉強面以外でも色々と違うので、まずはしっかり環境に慣れることから始めましょう。

ふたつ目ですが、予想通り一番人気?は数学そして物理が圧倒的でした。東や西などは数学はすでに数Ⅱの範囲に進んでいます。春休みの課題を見ていると、数Ⅰ・Aの範囲では入試レベルの問題をすでに解いているので、それは難しく感じると思います。
物理は物理基礎を1年生で勉強します。物理は理系の人しか取りませんが、その物理基礎の時点で???となっている人が多いです。普段は授業を取っていない生徒でもテスト前になると、まず物理について質問してきます。
物理が難しいと思う理由の一つに公式に文字がたくさん使われていることが挙げられます。
文字が何を表しているかをきちんと理解して覚えていかないと、公式だけ覚えても使えるようになりません。
確かに物理は難しいですが、できるようになれば面白い教科でもあるので、是非関心を持って取り組んでください。

あと以外なところでは現代文が難しくなったという生徒もいました。英語や古文などよりも現代文が出てきたのは個人的にはおもしろかったです。

ページ上部へ戻る