お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

45分→ 11/8(水)

5分 11/8(水)

今日の高校生の授業で、動名詞の空欄問題を10題、問題を時ながら45分かけて解説しました。
そして、5分で解き直しをさせると全て正解できていました。

何が言いたいかというと2点あり、1点目は最初は時間をかけて解いた問題も2回目以降は飛躍的に時間を短縮して解けるということです。
2点目は、復習=同じ問題を解くことです。
復習のやり方がわからないとよく聞きますけど、授業で解いた問題を解き直すことが復習です。
細かいことを言い出すと長くなりますが、とにかく復習するようにと言われたら同じ問題を全問正解できるまで解き直すことです。
何度も解いていくとスピードは速くなり理解は深まります。そして、5~6回繰り返すことで、初めて気づくことも出てきます。
テキストの解説に書いていることはこういうことか!先生が言っていたのはこういうことか!とある瞬間自分の中に降りてくるときがあるます。
そうして自分の中に落とし込むことができれば、忘れにくくなりますし勉強も楽しく?なってきます。

だから、復習大事やで

ページ上部へ戻る