5分 11/4(土)
毎日5分を意識することで学力を向上する話。
物事はなんでもスタートするときに一番パワーを使います。
でも、一度始めてしまえば、あとは等速直線運動のようにすーっと同じペースで力を使わずに進めていけることもあります。
勉強は基本やりたくない、できれば避けたいと考える人が多数だと思います。
そして、やりたくないものほどスタートするときのパワーは大きくなります。
さらに、やりたくない気持ちが強すぎて結局やらなかったという経験も一度や二度ではないですよね。
ですので、スタートのハードルを下げるために、5分は最低限勉強する、もしくは5問は問題を解くなど自分でこれぐらいなら確実にできそうという目標を決めてください。
そして、自分で決めた目標をクリアした時点で終了してももちろんいいですし、もうちょいできそうかなと思えば、続けて頑張ればいいわけです。
一度自分の意志で勉強を始めると、案外続けてできることもあります。
また、この目標設定が大事で、例えば最低1時間続けるとかにしてしまうと、最初は頑張れても、だんだんしんどくなり、続かなくなります。
最低5分、そしてあとはできそうなところまで頑張るぐらいの気持ちの方が、続けられます。
「継続は力なり」なので、毎日続けることで学力が身に着きます。