4月1日午前11時半 3/30(土)
3月も終わりということで、4月1日には新元号が発表され新しい時代が始まるような雰囲気ですよね?そうでもないですか?
明治・大正・昭和・平成ときて次はどのような元号になるのでしょうか?少し考えてみたいと思います。
まず、漢字二文字は間違いないでしょう。未来に希望を持てるような先を明るく照らすような漢字が良いですし、また社会や周りに頼るのではなく一人ひとりが個人として徳を高めていくこともこれからさらに必要な世の中になっていきます。
そういうわけで「明徳」なんてどうですか?
次にこれからのAI時代ますます便利な世の中になっていく一方、不安もあります。仕事をしていくうえでも、コンピューターに任せる部分と我々がするべき部分と住み分けていくなかで、自分たちには何ができるのか智恵を絞ることが大切です。そして、考えるだけではなく行動に移さないといけません。自分の考えを人にきちんと辯ずる、つまり言うこと伝えることでコミュニケーションをはかり皆が協力して次の時代を作っていくことが大事かなと。
そういうわけで「智辯」なんてどうですか?
あとは・・・もう考えるのが面倒になってきた・・・よし!思い切って漢字ではなくアルファベットを使用しましょう!ずばり「PL」これで決まりですね!!