b or d 6/22(水)
20日に入金したのに今日入金確認の連絡がありました。というわけで、明日からトリジョブに求人情報が載りますので、鳥大生の皆さんよろしくお願い致します<m(__)m>
さて、ここで中1生の英語あるあるをひとつ。
ピリオドや?を付け忘れることが多い。
これは中1生に限ったことではないですが、とくに夏くらいまでは中1生がよくする一番多い間違え方かもしれません。
大問を解くたびに、または丸付けの前にピリオドや?の付け忘れを確認する習慣を身につければいいのですが、その確認自体を忘れてしまうことも多々あります。
どうすれば直せるかな?いっそ、逆にピリオドをつけないといけないことを思いだしたらあかん!とか問題を解くときはピリオドや?のことは忘れてしまおう!のように声掛けすればいいのかな?
最後に中1英語あるあるをもうひとつ。
bとdを間違える。bをdにして間違えるよりも、dをbにして間違えるパターンの方が多い気がします。誰か統計を取ってください<m(__)m>