お問い合わせはこちらから0857-50-0283

受付時間:14:00~21:00(月曜~土曜) 

お問い合わせはこちらから

メール
メール

令和3年度 鳥取県立高校入試 英語 3/12(金)

令和3年度 鳥取県立高校入試 英語 3/12(金)

中学3年生のみなさんご卒業おめでとうございます<m(__)m>

本日で義務教育は終了です。ここまで育ててくれた保護者の皆様へ感謝の言葉を伝えてください。

さて、令和3年度県立入試、今日は英語です。

[問題1]はリスニングです。飛ばします。

[問題2]は文法問題です。問1は会話文の空欄問題で、例年通りです。
No.1はお店での会話です。May I help you?の表現も押さえておきましょう。問題では「~はいかがですか」のHow  ( about )~を問われていました。

No.2は道案内の会話で、最寄りの駅を尋ねられて、それに対する返答文に( )がありました。
( )right at the next corner. 「次の角を右に( )ください」これは曲がるのturnしか入らないですね。

No.3はある暑い日の母と娘の会話です。暑いから飲み物が欲しいと言っています。飲み物はsomething to drinkです。something to doは語順に注意しようと伝えていますが、空欄問題だったので語順を気にすることなくdrinkと答えられたと思います。

問2は文中の( )にあてはまる適切な語を選択する問題でした。和訳して考えれば正解できます。
No.1 高くないから図書館のとなりの店で( )が好きです。
ア 勉強すること イ 歌うこと ウ 読むこと エ 買い物をすること
図書館というワードからアかウを選ぶ可能性もありますが、きちんと意味を考えれば大丈夫です。

No.2 昨日TVを見たかった( )見る時間がなかった。
ア なぜなら イ しかし ウ もし エ または
接続詞の問題でした。空欄前後の文から逆接の接続詞がはいることがわかります。

問3は今年も後置修飾の並べ替えでした。生徒達には分詞か関係代名詞の並べ替えが出るからと伝えていたので、しっかり対応してくれたと思います。

 

[問題3]は2人の会話文(絵つき)から空欄になっている文を会話の流れから判断して記述する問題でした。
問1①、②いずれも空欄のあとのセリフが「主語+動詞」の文になっていることに着目すれば、疑問詞を用いて疑問詞疑問文を作ればよいと判断できたと思います。

問2は条件英作文で、内容は「あなたがしたいボランティアの種類は何か、理由も書きなさい」というものでした。比較的書きやすいお題だったのではないでしょうか?理由が必要なので、接続詞のbecauseを使って「わたしは〇〇がしたいですbecause理由」もしくはsoを使って「理由soわたしは〇〇がしたいです」のように20程度なので、1文でまとめて答えるとよいです。

 

[問題4]は会話文とスピーチです。クラスで環境問題についてのテーマを発表することになっているので、その発表に向けての2人の中学生の会話文と実際に行ったスピーチが英文として与えられていました。
グラフの読みとりもあるので、グラフについてもしっかり読んでおく必要があります。

問1は会話文で指摘されていることを選ぶ記号問題でした。本文に書いている内容を選びましょう。正解はエの「魚が海の中にあるプラスチックをえさだと思う」になります。しっかり本文に書いているので根拠を探しましょう。
アの「人々はプラスチックを捨てるのをやめています」は一見よさそうですが、本文には書いていないので正解にはなりません。

問2は会話とグラフからA B C の国名の組み合わせを考える問題でした。会話文からChaina the most とAmerica is second. からAがChaianaでBがAmericaと判断でき、残ったIndiaがCとなります。

問3は会話文から( )に入る語句を判断する問題で難しかったかもしれません。( )を含む文の直前の文に「毎年約800万トンのプラスチックのゴミが海に流れている」とあり、the ( )amount of~Japan からグラフを確認すると日本が出しているプラスチックのゴミの量が約800万トンとわかるので、( )には同じを表すsameが入ります。someとsameは似ているから気を付けてと入試対策講習のときに話した記憶はあるのですが、正解できたのかな。

問4は30字以内の日本語で答える問題でした。下線部についてインターネットで調べたいことはなんですか。という問題なのですが、下線部の直前に「Me too. 」(私です)とあるので、さらに直前の文を読めば何を調べたいかがわかったのではないでしょうか。

問5はスピーチの内容から( )に入る1文を選ぶ記号問題です。
スピーチは3段落の構成で、1段落は「レジ袋は使わずにマイバッグを持とうぜ」という内容で2段落(最後が空欄になっています)は「レジ袋はプラスチックゴミのたった2%やん( )」そして最終段落では「小さなことからコツコツと」ときよし師匠がおっしゃっています。
1~3段落の流れから考えると( )には「なんでレジ袋を使うのをやめなあかんねん」というような内容がくることが推測できますね。

問6は内容一致問題です。問題文の冒頭に「スピーチにおいて」と強調しているので、会話文ではなくスピーチの内容から判断しましょう。

 

[問題5]は長文です。メアリーさんとルークさんは有名なミュージシャンで、彼らがなぜ特別なのかという始まりです。要約するとルークさんは交通事故で左半身を動かすことができなくなり、メアリーさんは病気で右手を使えなくなった。そんな2人が出会って、ルークさんは右手でメアリーさんは左手を使って、美しい音をピアノで奏でるので2人は特別だとそんな話です。

問1は2つの空欄に共通する語句を答える問題でした。ひとつ目の空欄の前にはルークさんが事故で左手が動かないことがわかった後の気持ちが入り、ふたつ目の空欄には2人が一緒に演奏したあとの気持ちが入ります。かれらはもはや( )ではない。ですので、共通する単語はsadなどのマイナスの感情であれば正解になります。

問2は下線部の理由を答える問題でした。直後に理由が書いていました。選択肢は内容が言い換えられていましたが、別の表現に言い換えられていることに気づけたでしょうか。

問3も下線部の理由を答える問題で、選択肢は日本語でした。ここも下線部のあとを読めば、正解の選択肢が選べたと思います。ここは消去法でも簡単に選べたのではないでしょうか。

問4は2人がピアノを弾いている4枚の絵から正しいものを選ぶ問題でした。ルークさんが右手、メアリーさんが左手を使っている絵を選びましょう。

問5はまた下線部の理由を答える問題でしたが、40字以内で答えること、下線部の内容が抽象的だったこともあり、難しかったかもしれません。正答率はかなり低くなると思います。

問6はこの物語からあなたが学んだことを10語程度の英語で答える問題でした。「夢をあきらめないこと」などの内容を書けば〇はもらえます。

 

英語も全体的に易しかったように思えます。英語が得意な人は8割、9割は取っているのではないでしょうか。
逆に英語が苦手な人は、いつもと同じような点数かもしれません。英語は点数が二極化しそうですね。

英語が得意な人達が平均を押し上げると思うので、平均点は30点としておきます。

 

 

ページ上部へ戻る